「世田谷区家庭教育学級」イベントの報告①~スポーツって素晴らしい!~

ごきげんいかがですか♪
遊具ママです♪

今日は東京都世田谷のPTA主催イベントへ参加報告です。

世田谷区教育委員会が今年度PTAを中心に「家庭教育学級」
として運動をテーマに開催することになっているのだそうです。


そのイベントを
フィジカルパーク運動教室に依頼があり、
今回のイベントが実現しました。

 

依頼されたテーマは以下の通り


〇「体力低下の問題」

〇「ニュースポーツ」


日ごろ「体力低下」を重要視して「遊具点検」や「運動教室」
として活動している私たちにとって、とてもうれしいご依頼!
「子供の身体の使い方」や「目の使い方」のチェックとトレーニングを、
楽しく体を動かしながら行う事になりました。

 

ニュースポーツではフィジパ道場のスタッフmai先生が
「スポーツ鬼ごっこ」の審判免許を持っていることもあり、
この2本立てで行う事になりました。


また、強力なな助っ人も!

日本体育大学の鈴川先生、具志堅先生・日体大の学生さんには
「ストレス度チェック」や「体組成」などの測定も協力いただきました。
今日はその中でもスポーツ鬼ごっこについて記載します♪

~当日の活動報告~
①スポーツ鬼ごっこ

まずはルール説明から!みんな新しいルールを理解するため、真剣に聞いていましたよ~!
しっかりルールを聞かないと、遊べませんからね♪(^^)/

 

それから3チームに分けてスタート!
初めはルールを体で覚えながら確認しながらの試合でした。

う~ん。みんなどう動いていいのかな!?
と困惑しながらもチャレンジしていました。
ルールが頭と体で覚えていくうちに、「勝ち」への意欲が高まってきた子どもたち。

スポーツ鬼ごっこ
「赤チームが3点じゃないの?」と
得点表担当の私にも言ってくる子がいたり♪

「いいぞいいそ~♪」
勝ちたい気持ちがあると、子供たちはいっそう意欲的になるんですよね♪

ゲーム中盤になると、mai先生から
「は~い!ここで作戦会議~♪」

10756823_790068217722382_132198815_o

そう!
作戦で一気に形成が逆転することもあるんです♪

リードして作戦会議をする子もいれば、それをじっと聞いていて自分の
策を考える子もいたり・・。
また小さい子は、とりあえず集まって休憩中?など。(^^)
子供たちを観察していると本当に面白いです。
こういう取り組み方が、生活や学習にも影響してくるものなのです!
侮れません!スポーツって!(^^)

 

試合は数回行われましたが、だんだん動きもよくなり、頭を使っているな~!
という子供たちが徐々に増えてきました。

初めはあまり目だっていない子がスルスル~っと宝を取る姿があると
「お~!やった!うまい!!」と拍手!

自分の役割分担を、子供たちが体で感じて理解して、動きに出してくれていました♪
寒い体育館でしたが、子供たちの額からは汗がキラキラ、そして笑顔もキラキラでした!


スポーツは子供たちに何を伝えてくれるのか♪

スポーツ鬼ごっこをして、再確認したことは
★勝ちたいからがんばる★
 勝ちたいからルールをしっかり守る
 勝ちたいから話を良く聞く
 勝ちたいから作戦を立てる

そして・・・勝ちたいからこそみんなで協力して、
自分ができることをよく理解して、自分のできることを全力を尽くす!

今回は初めて会った子供たちでしたが、
異年齢の子供たちが一つのチームとなって協力していく姿を
しっかり見ることができました。

私がスポーツを通して人間力を高めることができる!と確信しているのは
いまあげたのがその理由から!

子供たちが勝ちたいために取り組んだ事。

体や目で情報収集をし、頭で理解したうえで
自分の持てる力で行動していく。
そしてそこには「チームで協力し合う」ということ。

私はスポーツには子供たちが経験していく上で大事なスキルは、この先
大人になっても必要なスキルだと考えています。

今後も、スポーツを通してそんな生きていくための「人間力」を
「フィジパ道場」から発信していきますよ~!

ピース♪

10748815_790044191058118_1090494467_n

次回はイベント報告②
~正しい目の使い方について~です♪

 

 

 

 


コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • スパム・迷惑コメント投稿防止のため、メールアドレスの入力が必須ですが、公開はされません。何卒ご協力のほどお願いいたします。
  • 投稿いただいたコメントは管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

▲Pagetop