体を使って遊ぼう!幼児サークルへ出張~体動かし隊!~

ご機嫌いかがですか?
遊具ママです(^^)/

 

先日、幼児サークルに「体動かし隊!」として訪問いたしました。
参加してくださったのは、1歳から3歳くらいまでのチビッ子ちゃんと、その親子さん!
私も幼児サークルに在籍していてた頃が懐かしく思いながら、少し思い出に浸りながら子供たちと楽しみました!

今日は運動あそびにはいくつか目的があるのですが、
お母さんたちにも知っていただきたいことを、
当日の様子とその運動の目的など掻い摘んでお伝えしますね!

 

まずはじめに子供たちとの仲よくなるためには!
そう!リズム体操です!
フィジパ体操の音に合わせて、隊長の動きを見よう見まねで動物さんになったり、大きく大きく体を動かしました!なかでも動物さんのものまねはひときわ楽しそうでした!
動物万歳!(笑)

20160129_動物物まねkakou

この目的をすこし♪
「音楽を聞きながら体を動かす」「見て真似をする」「なりきる」などがあげられます。
音を聞きながら、体を動かす→聞きながら動かす事は大事なスキル!

 

 


真似っ子ができる=模倣が上手にできる

文字を真似したり、運動でも見よう見まねでで習得する力が長けている子は伸び方も早いものです!
そんな力を養います!

なりきりですが、これは幼稚園の先生もご存じかな部分かもしれませんが、何か想像する力を養います。
今の子は想像する力がすこし足りないのでは?と言われています。
想像することから、人の無限の創造力が生まれます。
私たちの生活は日々創造力によって未来を作り出しています。

 

さて、このリズム体操の他、本命の運動ではフラフープ運動風船運動平均台運動マット運動
他にもいろいろ行いました。
全部は紹介できないので、その中でも体動かし隊!ならではの運動をご紹介しますね!

それは「おりたたみ椅子」での運動です!

img_20160129_椅子運動22

 

 

 

折り畳みの椅子。
そう!学校や職場で会議などで使われる、あの折り畳み椅子です!

どう考えても子供が乗っていたら、「危ないでしょ!」と叱られてしまうものですね~。
でもその椅子に乗ってしまった子供たち♪
上手にバランスとってどの子供たちも楽しく体動かし隊長と運動をしていました!
一見危険だと思われるところに乗る目的・メリットとは一体なんでしょう?

まず、自力でそこの登れるための力が養えます。
高い所に登る力は、今はなかなか養えない時代だと思います。
子どもたちは、どこをつかんで、どうやって動かせばその体が上手に上にのるか、子供たちは一生懸命考えるのです。
この運動は、さらに空間認知能力も高まります。
さらに、登る時も、それから椅子に登れた後も、バランスがとれない少し危険なところでのバランスをとりながらの脳の使い方が学べます。
これはとても非常に高度な技であり、今後いろいろな場面に使われます。
さらに高い所に乗るワクワク感や高い所に乗った時の視野が脳の発育にはとても重要なんです!

いつも安全なところにいて、自分の創造の範囲で活動していく事、は、子どもの可能性を消しているのかも…。と考え、こうして少しだけ時にわくわく、ドキドキした、ちょっぴり危険?とも思える運動もチャレンジできたらいいな~って思うんです!

やがて我が子が一人で学校へ行って行動するようになる時に、その生まれ持った想像姓は働かず、思いもよらぬ予測力が働かず、大人には想像ができないような、事故を起こしてしまったり、自ら危険回避ができない子になってしまうといっても、過言ではないのです。
そうならないためにも!

そんなちょっと背伸びした子供たちが必要なリスクを与えられる場所は年々減ってきているように感じます。
今回はお母さんたちがしっかり子供たちのサポートをしてくださっていましたので、できた運動でもあります。
「こわい~!」という子供さんおらず「こんなの、危険すぎでできません・・!!」と言わずに一緒に楽しんで頂いた参加して下さったお母様にも感謝ですね~!
あ!でも大人の人がいないところでは、遊ばないようお子様にはお伝えくださいね(^^)/

こちらの幼児サークルさんには、毎年訪問させていただいていますが、今回は出産直後のママさんの代わりに、パパさんも参加してくださりました。

当日は楽しい時間をありとうございました!

 

myhome


コメントは受け付けていません。

▲Pagetop